科学者の芽 育成プログラム2008-2019
主催:埼玉大学 大学院理工学研究科 後援:埼玉県教育委員会/さいたま市教育委員会
★冬休み集中講座 [対象:ステップ2~3]
表示年度:

1
2019/12/25 (水) 9:30-10:50  総合研究棟1階 シアター教室
杉浦陽介
(工学部情報工学科)
情報 (情報講義)「音声処理技術から考える科学との付き合い方」
AIスピーカやノイズキャンセリング...ここ数年の間に音声に関わる最新製品が多く登場しています。この講義では音声のしくみから最新の音声処理技術の原理まで幅広く勉強して、技術の素晴らしさを体験してもらいます。この講義を通じて、科学技術と私たちの関わり方をみんなで考えていきたいと思います。
2019/12/25 (水) 11:00-12:20  総合研究棟1階 シアター教室
理学部物理学科教員 物理 (物理講義)「自然放射線を知る」
自然放射線を正しく理解し、実際に放射線測定装置を用いてその強度測定を行い、存在を実感しましょう。
2019/12/25 (水) 13:20-14:40  総合研究棟1階 シアター教室
森安裕二
(理学部生体制御学科)
生物 (生物講義)「植物「液胞」を理解する」
植物細胞に存在する液胞とは何なのか? 生物学でどのように理解されているのかを解説します。
2019/12/25 (水) 14:50-16:10  総合研究棟1階 シアター教室
藤原隆司
(科学分析支援センター)
化学 (化学講義)「アクセサリーだけじゃない! —身のまわりではたらく貴金属—」
みなさんは金やプラチナなどの「貴金属」と聞くと,指輪やネックレスなどアクセサリーを思い浮かべると思います。ところが,貴金属は私たちの身のまわりで重要なはたらきをしています。この講義では身のまわりではたらく貴金属の紹介をします。
2019/12/25 (水) 17:00-18:20  教育学部H棟屋上 天文台
大朝由美子
(教育学部自然科学専修)
地学 (実習)「星空観望会」
星が綺麗に輝く真冬のさいたまで、埼玉大学SaCRA望遠鏡や小型望遠鏡を使って、太陽系、そしてさらにむこうに広がる宇宙を眺めてみましょう。
サイトマップ  プライバシーポリシー