科学者の芽 育成プログラム2008-2019
主催:埼玉大学 大学院理工学研究科 後援:埼玉県教育委員会/さいたま市教育委員会
★冬休み集中講座 [対象:ステップ2~3]
表示年度:

1
2022/12/24 (土) 14:30 - 15:30  Zoom・総合研究棟1号館1階 シアター教室
菅野 円隆
(工学部 情報工学科)




予測できない光の振る舞いと人工知能
簡単な規則が予測できない複雑な振る舞いを生むことがあり、これをカオスと呼びます。この講義では、カオスの例について紹介し、レーザー光を用いたカオス現象について説明します。さらにレーザー光の複雑な振る舞いに基づく人工知能への応用について述べます。
2022/12/24 (土) 16:50 - 17:50  Zoom・総合研究棟1号館1階 シアター教室
川合 真紀
(理学部 分子生物学科)




植物バイオテクノロジーで環境問題に挑む
私たちは現在、エネルギーや食糧不足、環境汚染など様々な地球規模の問題を抱えています。植物は地球温暖化の原因である二酸化炭素を吸収して物質を作り出すことができる生物です。この講義では、植物が持っている能力と、近年発達してきたバイオテクノロジーの技術によってどんな解決策が考えられるかお話しします。
2022/12/24 (土) 15:40 - 16:40  Zoom・総合研究棟1号館1階 シアター教室
加治 大哉
(理化学研究所 仁科加速器科学研究センター)




新元素探索の最前線-新元素ニホニウムの研究-
新しい元素を探求する試みは、化学と物理についての基本的な問いに答えるために、科学の進歩とともに脈々と続けられています。この講義では、① 科学技術の発展と新元素発見との関係 ② 新元素ニホニウム誕生までの道のり ③ 周期表の拡張をめざした最新の研究 について紹介します。
サイトマップ  プライバシーポリシー