科学者の芽 育成プログラム2008-2019
主催:埼玉大学 大学院理工学研究科 後援:埼玉県教育委員会/さいたま市教育委員会
★みんなで科学 [対象:ステップ2]
表示年度:

1
2019/12/14 (土) 14:30-16:00  総合研究棟1階 シアター教室
町原秀二
(理学部数学科)
数学 (実習)「数と計算」
講座内容未定
2019/12/14 (土) 14:30-16:00  大学院理工学研究科棟2階 物理学生実験室
理学部物理学科教員 物理 (実習)「霧箱の製作」
ドライアイスを用いてアルコール蒸気を冷却し、過飽和状態で放射線が通過した時に目視できる霧箱を製作しその原理を理解します。
2019/12/14 (土) 14:30-16:00  大学院理工学研究科棟2階 化学実験室
松岡圭介
(教育学部自然科学専修)
化学 (実習)「泡の化学」
色素を含む水溶液に気泡を発生させ,界面活性剤の吸着作用を利用して色素を取り去る実験をします。また、表面張力の低下を確認する簡単な実験を行います。
2019/12/14 (土) 14:30-16:00  理学部3号館3階 分子生物学科学生実験室
小竹敬久
理学部分子生物科
生物 (実習)「分子の大きさの違いで物質を分ける」
物質を分ける手法のことをクロマトグラフィーといいます。高分子の物質と低分子の物質をゲル濾過クロマトグラフィーで分けてみましょう。
2019/12/14 (土) 14:30-16:00  教育学部B棟3階 地学実験室
岡本和明
(教育学部自然科学専修)
地学 (実習)「埼玉県の鉱物スティルプノメレン とは」
日本地質学会は、埼玉県の鉱物を代表する鉱物としてスティルプノメレン を選んだ。スティルプノメレン とは一体どんな鉱物?埼玉県でみられるひすいや、紅廉石について鉱物おたくじゃない人にもわかりやすく説明します。
サイトマップ  プライバシーポリシー