科学者の芽 育成プログラム2008-2019
主催:埼玉大学 大学院理工学研究科 後援:埼玉県教育委員会/さいたま市教育委員会
★一日大学生 [対象:ステップ1]
表示年度:

1
2015/08/01 (土) 9:00~15:30  総合研究棟1階 シアター教室
岡部 恒治
(名誉教授)
算数・数学  「正多面体の中の正多面体」(実習)
正多面体とはすべて同じ正多角形でできていて、どこから見ても同じように見える立体です。正多面体が5種類しかないことを知っていますか。まず、それを確かめましょう。次に正多面体の中に別の正多面体がきっちり収まる場合がたくさんあることを見てみましょう。
2015/08/01 (土) 9:00~15:30  全学講義棟1号館4階 物理実験室
近藤 一史
(教育学部 物理学教室)
物理 「ガウス加速器とファラデーモーター」
アルミニウムのレールの上で、鉄球の衝突実験を行い、物理の法則を見つけます。次に、特別なしかけを加えて、鉄球が加速する「ガウス加速器」を体験します。また、コイルを巻かずに回転する「ファラデーモーター」を作製してみます。
2015/08/01 (土) 9:00~15:30  全学講義棟1号館4階 化学実験室
廣瀬 卓司
(工学部応用化学科)
化学 「発色する有機化合物、変色する有機化合物」(実験)
有機化合物がつくる色や発色する色とその変化について、色素、蛍光剤、それらを使った反応を勉強しましょう。
2015/08/01 (土) 9:00~15:30  教育学部B棟3階 地学実験室
岡本 和明
(教育学部理科教育講座)
地学 「岩石や昆虫を電子顕微鏡で観察しよう!」(実験)
解説不要。ミクロやナノスケールで観察しましょう。
2015/08/01 (土) 9:00~15:30  教育学部G棟1階 G109実習室
日比野 拓
(教育学部理科教育講座)
生物 「ウニ体内の酵素の働きをさぐる」(実験)
私たちの体内でもウニの体内でも同じ酵素が働いています。透明なウニの胚や幼生を用いて、ある一つの酵素がいつ体内のどこで働くのか実験をして調べてみましょう。
サイトマップ  プライバシーポリシー