科学者の芽 育成プログラム2008-2019
主催:埼玉大学 大学院理工学研究科 後援:埼玉県教育委員会/さいたま市教育委員会
ニュース一覧
【12月25日(土)】科学研究入門等のお知らせ
お知らせ
2021年12月21日(火曜日)

COVID-19対策を講じた上で、埼玉大学キャンパスでの対面の講座を開講します。

受付
開始 10:00(講座開始10分前までに、余裕を持ってお越しください)
場所 埼玉大学 総合研究棟1階・ロビー
※必ず受付にお越しください。
※受付にて、検温とアルコール消毒を行います。アルコールで皮膚がかぶれる方にはせっけんでの手洗いをお願いいたしますので、その旨お申し出ください。
※アクセスマップ、構内図は こちら をご覧ください。
※お車でお越しの方は、校門左手の守衛所にて「科学者の芽育成プログラム」受講の旨をお伝えください。構内の駐車場をご利用いただけます。

科学研究入門
時刻 10:40-12:00
講師 永澤 明 (埼玉大学名誉教授)
内容 科学に関わる上で重要な研究倫理。グループ活動を通してその基本を理解しましょう。
実施形式 対面で実施します。
※会場:埼玉大学総合研究棟1階シアター教室
科学研究サロン(ステップ2)
時刻 13:00-18:00
タイトル グループ研究第5回「実験とポスター作成の準備」
講師 永澤 明(埼玉大学名誉教授)、メンター
内容 メンターの指導の下でのグループ研究。科学や研究活動について知識や考え方を学び、研究活動の基礎を作りましょう。
実施形式 対面で実施します。
※対面実施の会場:埼玉大学 各教室(各グループのメンターの指示に従ってください。)

※講座当日にご連絡の際は以下の電話番号までお願いします。
Tel: 080-4943-0093(事務局携帯電話、9:00 – 18:00)

【1月8日(土)】先端施設見学実施のお知らせ
お知らせ,重要なお知らせ
2021年12月07日(火曜日)


申込みフォームの追加を行いました。(12月14日)

延期になっていた先端施設見学を実施します。

期 日 令和4年1月8日(土)
見学先 川口市SKIPシティ内「NHKアーカイブス」と「科学館」
参加費 無料(昼食は各自持参でお願いします。)
集合・解散場所 集合・解散しやすい場所を選択できるよう①埼玉大学、②南与野駅、③川口駅、④SKIPシティ(現地)の4か所とします。当日は申込みフォームで選択した場所で送迎します。

当日のスケジュール

9:00  埼玉大学(集合場所①)
    埼京線 南与野駅(集合場所②)
    京浜東北線 川口駅(集合場所③)
10:00 SKIPシティ着
10:15 「NHKアーカイブス」見学(施設説明、資料映像視聴)
12:00 昼食休憩(各自お弁当持参)
13:00 「科学館」見学(デモ実験見学、プラネタリウム体験、自由見学)
16:30 SKIPシティ出発
    京浜東北線 川口駅(解散場所③)
    埼京線 南与野駅(解散場所②)
17:30 埼玉大学(集合場所①)
※当日のスケジュールは変更することがあります。

申込みフォーム
先端施設見学の参加を希望される方は以下のURLから12月26日(日)までに解答してください。
https://forms.gle/FcXnRks2EFJWbfWV9

【12月22日(水)】星空観望会のお知らせ
お知らせ
2021年12月07日(火曜日)

COVID-19対策を講じた上で、埼玉大学キャンパスでの対面の講座を開講します。

受付
開始 16:45(講座開始10分前までに、余裕を持ってお越しください)
場所 埼玉大学 教育学部コモ1号館 110実習室
(普段の受付から通りを挟んだ向かい側です。)
※必ず受付にお越しください。
※受付にて、検温とアルコール消毒を行います。アルコールで皮膚がかぶれる方にはせっけんでの手洗いをお願いいたしますので、その旨お申し出ください。
※アクセスマップ、構内図は こちら をご覧ください。
※お車でお越しの方は、校門左手の守衛所にて「科学者の芽育成プログラム」受講の旨をお伝えください。構内の駐車場をご利用いただけます。

星空観望会(ステップ2, 3)
時刻 17:30-18:30
講師 大朝 由美子(教育学部 自然科学専修)
内容 埼玉大学SaCRA望遠鏡や小型望遠鏡を使って、夜空に輝く星たちを見てみましょう。(定員20名)
実施形式 対面で実施します。
※対面実施の会場:埼玉大学 教育学部H棟屋上・天文台

※講座当日にご連絡の際は以下の電話番号までお願いします。
Tel: 048-858-9302(事務局、16:00 – 19:00)

【12月18日(土)】冬休み集中講座等のお知らせ
お知らせ
2021年12月07日(火曜日)

COVID-19対策を講じた上で、埼玉大学キャンパスでの対面の講座を開講します。
また、Zoomを用いたオンラインでの講座も並行して開講します。

受付(対面で受講の場合・全講座共通)
開始 9:00(講座開始10分前までに、余裕を持ってお越しください)
場所 埼玉大学 総合研究棟1階・ロビー
※対面で参加される場合は、必ず受付にお越しください。
※受付にて、検温とアルコール消毒を行います。アルコールで皮膚がかぶれる方にはせっけんでの手洗いをお願いいたしますので、その旨お申し出ください。
※アクセスマップ、構内図は こちら をご覧ください。
※お車でお越しの方は、校門左手の守衛所にて「科学者の芽育成プログラム」受講の旨をお伝えください。構内の駐車場をご利用いただけます。

冬休み集中講座(ステップ2/3)
時刻 9:30-10:50
タイトル 数学講義「倍数の判定法いろいろ」
講師 海老原 円(理学部数学科)
教室 総合研究棟1階・シアター教室
内容 ある数が2の倍数かどうか調べるには割り算をする必要はありません。一の位だけを見ればわかりますね。5の倍数かどうかも、一の位だけでわかりますね。では、3の倍数についてはどうでしょうか。9の倍数や11の倍数についてはどうでしょうか。また、4の倍数、8の倍数、16の倍数はどうでしょうか。では、7の倍数、13の倍数、37の倍数は…? いろいろな倍数の判定法をお話しします。
補足 この講座はステップ1の受講生にも公開します。詳しくは下記を参照してください。
実施形式 ステップ1はzoom、ステップ2・3は原則対面での実施となります。なお、希望者はzoomでの参加も可能です。
冬休み集中講座(ステップ2/3)
時刻 11:00-12:20
タイトル 化学講義「光る化合物の仕組み」
講師 大野 桂史(日本女子大学)
教室 総合研究棟1階・シアター教室
内容 皆さんの周りには、光る物質や甘い味のする物質、薬などたくさんの化合物があり、それらは化学の力によって作られています。この講座では、光る化合物に着目して、その仕組みやセンサー分子への応用について紹介します。
補足 この講座はステップ1の受講生にも公開します。詳しくは下記を参照してください。
実施形式 ステップ1はzoom、ステップ2・3は原則対面での実施となります。なお、希望者はzoomでの参加も可能です。
科学英語入門(ステップ2/3)
時刻 13:20-14:40
講師 Tammo Reisewitz
教室 総合研究棟1階・ホール
内容 世界中の研究者とコミュニケーションするために必要不可欠な英語。グループワークで科学英語を学んでみましょう。
実施形式 原則対面での実施となります。
冬休み集中講座(ステップ2/3)
時刻 14:50-16:10
タイトル 生物講義「植物の形作りに重要な遺伝子の話」
講師 山口 雅利(理学部 分子生物学科)
教室 総合研究棟1階・シアター教室
内容 生命活動は、数多くの遺伝子が協調的に働くことで成り立っています。現在、様々な遺伝子の働きについて、世界中で研究が進められています。今回は、どのような研究を通じて遺伝子の働きを明らかにするのか、植物の形作りに重要な遺伝子を例に挙げて紹介したいと思います。
補足 この講座はステップ1の受講生にも公開します。詳しくは下記を参照してください。
実施形式 ステップ1はzoom、ステップ2・3は原則対面での実施となります。なお、希望者はzoomでの参加も可能です。
冬休み集中講座(ステップ2/3)
時刻 16:20-17:40
タイトル 地学講義「島弧火山」
講師 岡本 和明(教育学部自然科学専修)
教室 総合研究棟1階・シアター教室
内容 日本のような島弧の火山の特徴を学習しましょう。
補足 この講座はステップ1の受講生にも公開します。詳しくは下記を参照してください。
実施形式 ステップ1はzoom、ステップ2・3は原則対面での実施となります。なお、希望者はzoomでの参加も可能です。

※Zoomによるオンライン授業・参加上の注意

  • 講座は記録のためすべて収録させていただきます。講義動画の配信は冬休み集中講座の予定です。
  • 通信量を抑えて講座の安定した配信を実現するため、冬休み集中講座ではマイクとカメラをOFFにしてご参加ください。
  • 出席確認のため、またプライバシー保護のため、表示名は受講生IDにしてください。受講生IDは「A12-345678」という形式で、受講登録が完了した際に表示されるものです。

※ステップ1受講生への講座の公開について
科学英語入門を除く、「冬休み集中講座」の4講座をステップ1受講生にオンライン形式で公開します。
参加に必要なZoom情報は講座実施2日前を目途にメールでお知らせします。
参加申込み等の事前の手続きは不要です。ただし、講座出席数には含まれません。レポートの提出も受け付けられません。

※講座当日にご連絡の際は以下の電話番号までお願いします。
Tel: 080-4943-0093(事務局携帯電話、9:00 – 18:00)
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

では、オンライン授業にてお待ちしております。

サイトマップ  プライバシーポリシー