COVID-19対策を講じた上で、埼玉大学キャンパスでの対面の講座を開講します。
また、Zoomを用いたオンラインでも並行して開講します。
Zoomの準備についてはこちらをご覧ください。
受付
対面とオンラインのいずれも、講座開始10分前までを目安に、余裕を持って受付の手続きをしてください。受付にて出席確認をするので、必ず受付にお越しください。
対面で受講の場合 |
開始 |
|
14:00 |
場所 |
|
埼玉大学 総合研究棟1号館1階・ロビー |
備考 |
|
受付にて、検温とアルコール消毒を行います。アルコールで皮膚がかぶれる方にはせっけんでの手洗いをお願いいたしますので、その旨お申し出ください。 |
オンラインで受講の場合 |
開始 |
|
14:00 |
場所 |
|
受付フォーム
(講座のお知らせメールをご確認ください) |
備考 |
|
受付フォームに入力・送信すると、Zoomの情報が表示されます。
表示されたZoom情報でオンライン講座にアクセスしてください。 |
実施講座
科学研究サロン |
時間 |
|
14:30 – 16:00 |
講師 |
|
永澤 明(埼玉大学名誉教授)、メンター |
場所 |
|
総合研究棟1号館1階・シアター教室、ホール/Zoomミーティング |
タイトル |
|
グループ研究第1回「グループ分けとテーマの話し合い」 |
概要 |
|
メンターの指導の下でのグループ研究。グループに分かれてテーマを話し合い、半年間の研究活動で何に取り組むか考えましょう。 |
その他
- アクセスマップ、構内図は こちら をご覧ください。
- お車でお越しの方は、校門左手の守衛所にて、科学者の芽育成プログラムを受講する旨をお伝えください。構内の駐車場をご利用いただけます。
- オンラインで参加する場合は、出席確認のため、またプライバシー保護のため、表示名は受講生IDにしてください。
- 講座当日にご連絡の際は以下の電話番号までお願いします。
Tel: 080-4943-0093(事務局、12:00 – 17:00)
COVID-19対策を講じた上で、埼玉大学キャンパスでの対面の講座を開講します。
COVID-19の疑いがある場合、また由来の体調不安を感じる場合は、
講座に関わる全ての人とそのご家族の健康を守るため、
受講キャンセルの判断を各ご家庭で適切に行なってください。
また、講座中は常時不織布マスクを着用し、口と鼻を完全に覆ってください。
(ウレタンマスクなどは感染対策の観点から不可とします。)
こまめな手指消毒にもご協力ください。
タイムスケジュール
—— |
8:30 – 9:20 |
受付 |
1限 |
9:30 – 10:00 |
入学式 |
2限 |
10:00 – 12:00 |
講義・実習(午前の部) |
—— |
12:00 – 13:00 |
昼休み |
3限 |
13:00 – 15:00 |
講義・実習(午後の部) |
4限 |
15:00 – 15:30 |
卒業式 |
受付について
- 講座によって受付場所が異なります。
- 物理学実習・生物学実習・地学実習 → 教育学部C棟1階・C1教室
- 数学実習・化学実習 → 理工学研究科棟1階・ロビー
- 当日は必ず受付にお越しください。講座会場に直接行っても受講できません。
- 受付にて、検温とアルコール消毒を行います。アルコールで皮膚がかぶれる方にはせっけんでの手洗いをお願いいたします。
- 受付にて出席を確認した後、「一日大学生・学生証」と配布資料をお渡しします。講座によっては白衣もお渡しします。
- 受付後、講座会場にご案内いたします。
講座内容
数学実習「半正多面体を作ろう」 |
会場 |
|
理工学研究科棟2階・物理学科学生実験室 |
講師 |
|
江頭 信二(理学部 数学科) |
内容 |
|
この実習では、多面体作成キットを用いて、様々な多面体を作成することを試みます。正多面体の次に対称性のある多面体として、半正多面体がありますが、特に半正多面体の作成を試みます。作成した多面体の頂点の数、辺の数、面の数を調べ、どのような不変的性質があるかを導きましょう。 |
持ち物 |
|
筆記用具、昼食、飲み物 |
|
|
デジカメ・スマホなど写真を撮影できるもの |
物理学実習「振り子の運動を調べてみよう」 |
会場 |
|
教育学部B棟3階 物理学実験室 |
講師 |
|
大向 隆三(教育学部 自然科学講座) |
内容 |
|
振り子の運動をICT機器を用いながら詳細に調べ、どのような性質があるか探究します。また特殊な振り子を自分で作ることにも挑戦します。 |
持ち物 |
|
筆記用具、昼食、飲み物 |
|
|
(必要であれば)デジカメ・スマホなど写真を撮影できるもの |
化学実習「石ケンの化学:石ケンの正体と能力を知ろう」 |
会場 |
|
理工学研究科棟2階 化学実験室 |
講師 |
|
廣瀬 卓司(埼玉大学名誉教授) |
内容 |
|
昨年、実験室で行えなかった石ケンの性質や働きを調べる実験を行います。石ケンがなぜ物をきれいにできるのか、その分子構造から解き明かし、分かって貰えるようにしたいと思います。 |
持ち物 |
|
筆記用具、昼食、飲み物 |
|
|
(必要であれば)デジカメ・スマホなど写真を撮影できるもの |
生物学実習「海洋環境の変動がウニの受精・発生に与える影響を調べよう」 |
会場 |
|
教育学部B棟4階 生物学実験室 |
講師 |
|
日比野 拓 (教育学部 自然科学講座) |
内容 |
|
海洋温暖化や海洋酸性化は、海洋にくらす動物にどのような影響を与えるのでしょうか?特に小さな海洋動物には大きな影響が生じるのでは、と考えられます。そこで、海水のpHや、塩濃度、飼育温度など海水の条件を変化させて、ウニの卵が正常に受精し卵割するかどうかを調べてみましょう。 |
持ち物 |
|
筆記用具、昼食、飲み物、 |
|
|
顕微鏡で撮影した画像を持ち帰るためのUSBメモリ |
|
|
|
(必要であれば)デジカメ・スマホなど写真を撮影できるもの |
|
地学実習「火山の実験」 |
会場 |
|
教育学部B棟3階 地学実験室 |
講師 |
|
岡本 和明(教育学部 自然科学講座) |
内容 |
|
火山の特徴を理解するための観察と実験を行います。 |
持ち物 |
|
筆記用具、昼食、飲み物 |
|
|
(必要であれば)デジカメ・スマホなど写真を撮影できるもの |
その他
- 保護者の方の付き添いについて
- 会場の定員の都合上、保護者の方が付き添っての受講、保護者の方の実習の見学はご遠慮ください。
- 保護者の方の待機場所として、理工学研究科棟1階・ラウンジ、総合研究棟1階・シアター教室およびホールを開放します。
- 飲食について
- 今回の講座の会場はいずれも実験室のため、飲食ができません。
- 熱中症予防のため水分を補給する際は、講師の先生の指示に従って、実験室の外などで飲み物を飲んでください。
- 昼食を摂る場所として、教育学部C1教室、理工学研究科棟1階・ラウンジ、総合研究棟1階・ホールを開放します。
- 大学周辺での昼食の購入について
- 学生食堂の営業はありません。
- 大学構内のLAWSONをご利用いただけます。
- 近隣のコンビニ、飲食店などもご利用いただいて構いません。
- 服装について
- 動きやすく、汚れても問題のない服装でお越しください。
- 物理学実習、生物学実習、地学実習では白衣を貸し出します。
- 化学実習では白衣と保護メガネを貸し出します。
お問い合わせ
- 講座前日まで
- 科学者の芽育成支援室(火・水・金、10:00 – 17:00)
- 講座当日
- 「一日大学生」運営本部(7:30 – 17:00)
- 「一日大学生」の欠席連絡はこちら
- アクセスマップ、構内図は こちら
お車でお越しの方は、校門左手の守衛所にて「科学者の芽育成プログラム」受講の旨をお伝えください。構内の駐車場をご利用いただけます。
自転車でお越しの方は、構内東側の駐輪場をご利用いただけます。
ただし、自転車の走行は構内では禁止となっておりますので、必ず駐輪場に自転車を停めてからお越しください。